自律神経失調症
トッティです。 敏感過ぎて生きづらさを感じやすいHSP。一般の人よりもストレスが溜まりやすいことでしょう。 そしてストレスが原因で起こる心身の症状が自律神経失調症なんです。 今回はHSPの人は自律神経失調症になりやすいのかを、HSPで自律神経失調症の…
どうも、トッティです。 さて、私は転職を決意しましたが、世の中には休職したら会社に復職する方も少なくないのではないでしょうか。 でもですよ、ケガや一般的な病気ならともかく、 職場ストレスによる、自律神経失調症などの精神疾患で休職した場合の復職…
どうも、トッティです。 いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 実は自律神経失調症って女性の方がなりやすいんですって。知ってました? 女性の方からはブーイングが起こりそうですが、なんでそうなるか知りたくないですか。 なので今…
どうも、トッティです。 自律神経失調症の症状のひとつには「うつ状態」というものがあり、うつ病とそっくりな心の症状が現れます。 「じゃあそれってうつ病なんじゃないの?」って思いますよね。でも違うんですよ。 今回は自律神経失調症とうつ病の違いについて…
どうも、トッティです。 前回のブログで転職についての書いたので、自律神経失調症になったら仕事をどうするか、またそういった方に向いた仕事はあるのかを調べてみましたよ。 自律神経失調症になったら仕事はどうする? 自律神経失調症と仕事の両立をしたい…
どうも、トッティです。 今回は休職中の転職活動について、私個人の考え方を書いてみようと思います。あくまで私個人の考え方なので、間違っていることを書いてしまうかもしれませんが、そこはスルーしてもらえればありがたいです。 早いもので、私が会社に…
どうも、トッティです。 皆さんは「疾病手当」という制度はご存知ですか? 怪我や病気で仕事が出来なって、会社を休業しなくてはいけなくなった時に、怪我人や病人とその家族の生活を保障する為に設けられた、全国健康保険協会のありがたい制度なんです。 今…
どうも、トッティです。 皆さんは風邪をひいていませんか?私は風邪をひいてしまい、喉が痛くてたまりません。 早く風邪も自律神経失調症も改善したいという事で、今回は自律神経失調症の改善方法を調べてみました。 自律神経失調症の改善法 生活リズムの見直…
どうもトッティです。 いつも当ブログにお越し頂き誠にありがとうございます。 病気には診療科がたくさんあって、何科を受診すればいいのか分からない時ってありませんか。私は考えると悩んでしまって、病院に行けなくなっちゃうので、迷ったら内科と決めて…
どうも、トッティです。 前回の記事でも書くと言っていました、カウンセリングについて紹介してみようと思います。 カウンセリングとは? カウンセリングのテクニック ①傾聴 ②うなずき ③あいづち 実際にカウンセリングをした感想 カウンセリングとは? カウン…
どうも、トッティです。 これまでこのブログでは、自律神経失調症について書きてきました。 原因だったり、症状だったり、薬の事だったり。じゃあ「もしなっちゃったら一体どうやっ治療するの」って話しを今回はしてみようと思います。 病院では何するの? 自…
どうも、トッティです。 本日も当ブログへお越しいただき、誠にありがとうございます。 私が自律神経失調症になるまでには、もちろん色々な要因があった事でしょう。しかし、 大きな要因であるストレスを長期に渡って受け続けてきた事実は明らかなんです。 …
こんにちは、トッティです。 本日も私のブログを訪れて頂き誠にありがとうございます。 先日、子供と庭になっていたアサガオの種を取りました。 しかしちょっと考えてみて下さい。もう間もなく12月ですよ。今頃アサガオの種だなんて季節外れもいいとこですね…
こんにちは、トッティです。 今年の冬は暖かいですね。間もなく12月というのに20度も気温があるなんて。昨年は大雪でたくさんの被害が出ましたし、今年は雪が降らないといいな・・・。 さて本日は、私が患った「自律神経失調症」について書きてみたいと思い…
こんにちは、トッティです。 前回のブログで、私が心療内科を受診するまでの経緯についてお話しをさせてもらいました。 ですので今回は自律神経失調症と診断された後の話しをしていこうと思います。 はじめに言ってしまいますが、診断されてからが本当にしん…
こんにちは。トッティです。 長男が4月からサッカーを習っているんですが、今月の試合でゴールを決めました。 最初はまともにボールを蹴ることも出来なかったのに、子供の成長は目を見張るものがありますね。 さて、今回は自律神経失調症を疑い、心療内科を…
初めまして、トッティと申します。 今回は記念すべき初ブログの第1回目と言うことで、張りきっていきたいと思います。 まず、私トッティは自律神経失調症という症状に苦しんでいます。 そして私は社会生活がとても苦手な社会不適合者だとも思っています。 そ…