どうも、トッティです。
大晦日で忙しい中、当ブログへお越しいただき誠にありがとうございます。
2018年も今日でラスト。1年が過ぎていくのは本当に早いです(おっさんだからかっ...)。20歳を過ぎたころから加速が止まりません。
思い返せば2018年は本当に最悪な年になってしまいました。
なので今回は2018年を振り返ってみようと思います。
2018年の振り返り
では1月から振り返っていきたいと思います。
1月
2018年はスタートからつまづきました。
年末から長男がインフルエンザでしたが、完全にうつされましたね。
1月1日に熱を出し、2日に病院行きでした。案の定、インフルエンザB型との診断で、そこからは治るまで隔離されてましたね。
2月
正月からつまづいて、「これは厄年のせいだ」とのことで、厄払いへ行きました。
しかし私は自律神経失調症になってしまいました。
厄払いはあまり意味がなかったようです。
3月
この辺りから、身体に異変が出てきましたね。意識が一瞬だけ飛ぶような感覚に襲われるようになりました。
感覚的には「頭だけ1秒くらいフワッとする」ような感覚ですね。
4月
4月は訳あって超絶仕事が忙しかったですね。
毎日21~22時くらいまでは残業していました。日付が回ってしまったこともありましたね。それまでは、遅くとも18時半くらいには上がれていたので、急に激務になった感じですね。相変わらず頭のフワッとする感覚はありました。
5月
5月は、4月ほどではないですけど忙しかったです。頭の症状がめまいだと言われ、耳鼻科を受診しましたが所見なしでした。
6月
6月くらいから、集中力と意欲の低下が出てきました。普段はミスらないようなことでミスをして、それが続いちゃったんですよ。
自分へのの自信がドンドンなくなっていった時期でしたね。
7月
もう7月くらいになると、全てが上手くいかなくなっていました。自分への自信はないわ、ストレスが溜まることが多いわで、完全に詰みました。
この頃から、右目の周りだけ麻痺したような感覚に襲われるようになりました。あと通勤中に毎日、車の運転中に「オェー」ってなるようになりました。
8月
運命の月ですね。もうヤバいと思って心療内科を受診して、「自律神経失調症」と診断されました。
毎朝「オェー」を繰り返し、仕事中はやる気がないわ、集中できないわ、意識が飛びそうになるわで、毎日が憂うつで仕方なかったです。
そして8月下旬からは休職に入ることとなりました。
9月
毎日焦りまくっていましたね。もうパニック状態でした。毎日「どうしよう」とか「このままじゃヤバい」とかばかり考えてました。毎日息苦しくて、頭が重くて、いっそのこと消えてしまいたいとも思ったこともありました。
時間が空くとメンタル系のホームページと求人情報ばかり見てたような気がします。ご飯もあまり食べれなくて結構やせましたよ。妻に悪いと思って毎日家事も完璧にこなしていました。毎日が大掃除でしたね。
10月
9月末に行ったカウンセリングのお陰で、ゆっくり休むことに専念した月でした。
この辺から徐々にメンタルが軽くなって、身体の症状も軽くなっていきました。
11月
休職して3ヶ月目。家計が心配になってきました。
疾病手当金は申請していましたが、それが入ったとしてもやっていけなくなる恐れがあって、精神的に不安定になる日もありました。
カウンセラーさんに転職の相談をしたのもこの月でしたね。
12月
主治医の先生に転職したい意志を伝えて、休職中に転職活動の許可を貰いました。ただ、妻にちゃんと伝えていなかったため、離婚騒動にもなりました。
この時はさすがに精神がやられましたね。現在は求人をチェックしながら毎日を過ごしています。
最後に
2018年を振り返ってみましたが、いやぁ全く良いところがありませんでした。
しかし今が人生で底辺だとしたら、あとは上がっていくだけじゃないですか。
こんな前向きでポジティブに考えて、それをブログに書けるようになっただけで、私の心は回復しているんだと思います。だって8月頃の私なら無理でしたもん。
2019年は完全復活を目指していこうと思っています。
どうぞ来年も、トッティのブログを宜しくお願い致します。
それでは良いお年を!